任天堂64といえば任天堂が1996年に発売した家庭用ゲーム機で多くの任天堂ファンがここから誕生したと言っても過言ではないハードです。僕にとっても任天堂64はゲームを楽しむことの原点となるもので今でもこよなく愛しています。今では「WiiU」や「Wii」でVC(バーチャルコンソール)として遊べる作品も多くあり懐かしい作品はついついダウンロードしてやってしまいます。
そんな今でもやりたい任天堂64の名作ゲームで特に今でも遊んでほしいと思うソフトを紹介していきます。
本当に名作多いですからね。コントローラを何個もスティックをぐるぐる回して壊したのはいい思い出です!
それでは見ていきましょう。
※画像はAmazonの商品画像のみ使用しております
マリオカート64(1996年)
マリオカートとしては2作目に当たる作品です。マリオたちがコースを駆け抜けるレースゲームです。使用できるキャラクターは8人いて軽量級、重量級、中級でそれぞれ性能が異なります。
「マリオカート!」ってタイトルコールが今でも記憶に残ってますね。
軽量級は加速と最高速度が速いため人気で友達と遊んだときに取り合いになったのではないでしょうか。「ヨッシー」、「キノピオ」、「ピーチ」は軽量級なので競争率が高いです。
ショートカットコースがたくさんあるため練習した方は多いのではないでしょうか。
マリオテニス64(2000年)
マリオたちがテニスで対戦するゲーム。
選択するコートによって球足が変化したりバウンドが跳ねやすくなったりします。
使用できるキャラクターのタイプは様々あり「オールラウンド」、「パワー」、「テクニック」、「スピード」、「トリッキー」があります。
トリッキーのキャラ(テレサ、パタパタ)が結構人気のイメージがありますね。カットサーブ曲がりすぎですよねトリッキータイプの子たち。
僕はルイージが好きなんでよく使ってました。
GC版のように必殺技とかもないのでシンプルながらやり込める楽しさがありますね。
マリオパーティ(1998年)
マリオたちがコインやスターを巡りすごろく風のボードゲームを行います。通称マリパ。「マリパがあればみんながハッピー」なんて聞いたことが無いですか?
誰もがコントローラを壊す道となった(?)ゲームです。
ミニゲームでレバガチャ(コントローラーのスティックを高速でぐりぐりする)したひとが結構いるのではないでしょうか。
そしてこのゲームが原因で喧嘩をした人もいるのではないでしょうか。
相手のコインorスターを奪える「テレサ」がいますがあのシステムは使われると腹が立ちますよね。
テレサだめ絶対!
マリオゴルフ64(1999年)
マリオたちがゴルフで対戦するゲームです。
18ホールまわったりパターゴルフをしたりすることが出来ます。
このゲームは結構難しいゲームだった印象が強いです。
風向きを計算したり傾斜を意識したり回数制限はありますが「パワーショット」で遠くまで飛距離を伸ばせるのでどこでパワーを使うか考えたりと...
ただやりごたえは十分ありイーグル以上の成果が出せるとそれはもうたまらなく嬉しいです。全キャラ出すまでになかなか時間がかかるのでやり込みたい人には向いているゲームかもしれません。
ドンキーコング64(1999年)
メモリー拡張パックがないとできないゲームです。はがさないでくださいというシールをはがすCMが話題になったのではないでしょうか。3Dアクションゲームで自分が操作するキャラの性能をうまく使い謎を解いていくゲームとなっています。正直かなり難易度は高いと思います。(さすがレア社)
ストーリーをクリアするモードの他に2〜4人で対戦するゲームもあり非常に盛り上がれるはず。
バンジョーとカズーイの大冒険2(2000年)
「ジグソー」と「音符」を集める謎解き3Dアクションゲームです。
通称バンカズ2。1ももちろん面白いのですが2を推したいです。
ストーリーモードは言わずもがなやり応えがあります。レア社が制作するゲームは初見殺しを狙う傾向があるのか難易度が高く設定されているものが多いように感じますね。
マルチプレイヤーモードで複数人で対戦ができて僕は昔これにどっぷりハマっていました。小学生時代毎日友達の家でやっていたぐらいですからね。
イメージとしてはゴールデンアイ007が可愛いキャラクターになって遊べるという感じでしょうか。シューティングゲームが好きな方はぜひプレイしてほしいです。
ゴールデンアイ007(1997年)
映画「007ゴールデンアイ」を基にして作られたゲーム。このゲームでやりごたえがあるのはやはり対戦モードでしょう。武器の種類が豊富なので自分にあった戦術で相手を倒していきます。武器が無くてもチョップで戦うことができて非常に弱いけど絵面は笑えます。チョップのみで対戦するとなんのゲームを遊んでいるのかわからなくなるくらいシュールな光景となるので試しに遊んでみましょう。後にWiiでもリメイク版として発売されていますね。64でみんなでわいわいやりたかったら間違いなく楽しいのでおすすめです。
さすがレア社のゲームはクオリティが高く満足できるゲームが多いです。
スーパーマリオ64(1996年)
マリオの3Dアクションゲーム。子ペンギンは空の彼方へ投げるもの!
マリオを自由に操作できるのがけっこう楽しいです。
ペンギンスライダーの曲が好きで何度も滑っていた記憶がありますね。バッタンキングが個人的に好きなキャラクターです。
2Dから3Dへ移行してもマリオは期待を裏切らなかったですね。
やりこみ度は高いゲームだから没頭できます。
DSでリメイク作品として発表されていて懐かしいなと思ってしまいました。
マリオストーリー(2000年)
いわゆるペーパーマリオRPGです。マリオと仲間になるキャラの能力を使ってフィールド上にある謎を解いていきます。フィールドに居る敵に触れるとターン制の対戦が始まりマリオと仲間で協力して倒していきます。ここで倒して得た経験値によってレベルを上げるとマリオを強化できます。「ブラックヘイホー」や「ドガボンのしんぞう」など強すぎる敵に苦戦をした方もいるのではないでしょうか。
あえて雑魚敵は無視してストーリーの難易度を上げるといった楽しみ方ができるのは中々面白いと思います。
ポケモンスタジアム金銀(2000年)
ポケットモンスター金銀で育てたポケモン達を3Dで対戦させることができます。
育てていなくてもレンタルポケモンが用意されているため対戦を楽しめます。
また対戦の他にミニゲームがあり最大4人で対戦をすることができます。むしろミニゲームがメインのような気もするので白熱したバトルを楽しんでもらいたいです。個人的に好きなミニゲームは「カポエラーのベーゴマ」でしたね。やはりみんなでわいわい遊べるゲームは楽しいです。
大乱闘スマッシュブラザーズ(1999年)
スマブラの原点。任天堂キャラによる豪華な格闘ゲームです。
与えたダメージが大きくなるほどふっ飛ばしやすくなり画面外に飛ばせばストックが減る。相手のストックを0にして自分が生き残れば勝ちとなります。
このゲームで知ったキャラのゲームを始めた人も多いのではないでしょうか。
64といえばスマブラというイメージあると思います。
僕はこのゲームで初めて「ネス」を知りマザー2をWiiUで遊んだところ感動してしまいました。スマブラの「ネス」もPKサンダーが強かったイメージがあります。
まとめ
今だからこそやりたくなる名作ゲームが多いのが64です。
今ではスマホでもゲームが出来るのでテレビゲーム自体が廃れていっている気がしますがそんなことないぞと言わせてくれるのがレトロゲームの魅力です。
課金とか一切ないんで遠慮せずにやりこんでください!笑
◆関連記事