スーミン

1991年生まれの現役ポケモントレーナーです 自分が感じたことを伝えたり 気になったものを紹介します

【2016年12月】アドセンス審査通過までにやったこと

(2016年12月8日審査通過)
どうもスーです。この度googleアドセンス審査に無事に通過出来ました。アドセンス審査通過までにやってきたことを振り返っていきます。僕自身はというと1次審査で3回落ちて4回目でやっと1次審査を通過しました。やっとスタートラインに立てて一安心です。
正直心が折れそうになりましたが自分のブログを見直す良い機会だと思い前向きに改善してきました。アドセンス審査をする方の参考になれば幸いです。僕の場合落ちた理由がすべて「Google のポリシーに準拠していないサイト」だったためそこに焦点を絞ります。


アドセンス審査

アドセンス申請日

まずは僕がアドセンスを審査し始めたところから振り返ります。

日付 アドセンス審査状況 アドセンス審査結果
2016年11月8日 初申請 一次審査で落ちる
2016年11月10日 2回目申請 一次審査で落ちる
2016年11月23日 3回目申請 一次審査で落ちる
2016年12月7日 4回目申請 一次審査を初めて通過、二次審査へ
2016年12月8日 二次審査申請中 アドセンス二次審査通過

初めて申請を行ってからちょうど1ヶ月経過してから通過したことになります。申請期間を見るに2回目までは申請まで間隔を空けなかったため機械的に落とされている可能性があります。3回目は2回目審査時からちょうど14日目に申請をしています。

この間にやってあることはグローバルメニューの設置、お問い合わせフォームの設置、プライバシーポリシーの設置を行いました。審査は通過しませんでしたがいずれもあった方が良いものでしょう。3回目の申請から4回目の申請までにやったことは詳しく見ていきます。

※ヘルプフォーラムを見ていると1ヶ月待って落ちた方もいますし、2週間以内に申請して通過した方もいます。ただ基準は2週間だというのが僕の考えです。

◆はてなブログカスタマイズ関連3回目まででやったこと

アドセンス審査合格までにやったこと

過去記事のリライト(記事削除、文章修正)

過去記事のリライトをしました。500字未満の初期に書いた記事を非公開にし暴力的な表現のあるものは言葉遣いを和らげるように書き直しました。
リライトをするうえで意識したことはgoogleから送られてきた非承認時のメールのヒントです。

Google 広告を掲載するサイトでは、ユーザーに価値ある情報を提供することが重要です。サイトに掲載するコンテンツは、ユーザーが真っ先にアクセスしたくなるような、独自性と関連性の高いものにしてください。

ボリュームが足らない記事は「ユーザーに価値ある情報を提供する」ことを意識して追記しました。 記事を読んだ方のタメになる情報や面白いと思える等ありきたりな日記ではなく記事を読んだ方に何かを与えられるように心がけました。 グレーだと思った運営報告記事から収益の削除、googleのロゴが入ったスクリーンショットも削除しました。

AdSense プログラムポリシーポリシーに反する画像を削除

support.google.com

AdSense プログラムポリシーは必読しなければなりません。審査を通過するうえで必要になることが書かれています。
僕が気になったのはコンテンツガイドラインに書かれていることで

サイト運営者様は、コンテンツ ガイドラインに違反するコンテンツを含むページに AdSense コードを設置することはできません。これには、成人向け、暴力的、人種差別的なコンテンツなどが含まれます。

support.google.com

違反に当たりそうなものすなわち禁止コンテンツが自分のブログに無いかどうか記事ごとにすべて確認しました。そして該当しそうな画像をすべて削除しました。

直近1ヶ月未満のアドセンス審査合格の記事を見る

AdSenseの審査基準は毎日のように変化しているとのことです。そこで基準の傾向を知るためにも直近1ヶ月でAdSense審査に合格をしたという記事を見つけては読み、合格している方がどのような記事を今まで書いてきたのかもチェックしていました。

◆参考にさせていただいた記事(他にも数え切れないくらいあります)

www.asunarolife.net

www.bokurano-music.com

www.gummiblog.com

www.mediocrity-blog.com

www.tukinasikotonoha.com

くろめちさんのブログでは文字数は少ないもののジャンルを絞っているため「独自性と関連性の高いもの」がクリアしやすいように感じます。逆に僕のブログのように雑記ブログだとなかなか「独自性と関連性の高いもの」を作りにくい状況ができてしまいます。後に出てきますが僕はカテゴリを絞るようにしました。最近の傾向を知るとともに自分に無いものは参考にするのが一番良いです。

ヘルプフォーラムにアドバイスを求める

productforums.google.com

どうしても審査に通らない方はヘルプフォーラムにアドバイスを求めるのも一つの手です。僕は3回審査から落ちた時点で自分の力だけでは審査に合格することはできないと判断しヘルプフォーラムの方にアドバイスを求めました。

客観的に見てアドバイスを貰うことは改善点を見つけることに繋がります。辛口で評価する方もいますがそういう方のコメントこそブログを真剣に見ているからこそ言えるんだと思います。アドバイスを真摯に受け止め参考にしながら改善すべき点を見つけましょう。すべてを受け入れ自分らしさを失ってしまっては本末転倒ですので良いと思うものを選択し参考にして改善に努めましょう。

ちなみに僕のブログは「改善するべき点が多すぎるが審査を通過する希望は十分にある」と評価していただきました。僕なりに全力で改善するように努めました。なんとか前が見えない状態から少しずつ進んでいく準備を整えていくことができました。

カテゴリをまとめる(1記事のみのカテゴリは統合した)

雑記ブログである以上ジャンルがバラバラになってしまい自ずとカテゴリも無駄に多くなってしまいました。ヘルプフォーラムでもカテゴリが整理できていない点は指摘を受けた点です。カテゴリのタイトル名を考え直すとともに1記事しかないカテゴリなどは無くすよう統合していきました。

クリック報酬型広告全削除

不承認時のgoogleからのヒントに

自動生成されたページや独自のコンテンツがほとんどないページには、広告を掲載しないでください。

というものがあります。他の方のAdSense審査合格の記事を見ていると広告を掲載したままでも通過したといったコメントは結構ありました。こちらとしては申請する立場なので他社の広告を貼り過ぎるのはあまり良くない印象を与えてしまう可能性もあります。僕はつまらない理由で審査から落とされるのが嫌だったためクリック報酬型広告はすべて取り外しました。ただ成果報酬型の広告Amazonや楽天等は貼り付けたまま申請しています。

デザイン改善

不承認時のgoogleからのヒントに

サイトは操作しやすい構成にして、ユーザーの利便性を高めることが重要で、クリック操作でページを移動して、探している情報を簡単に見つけられるようにする必要があります

というものがあります。 ユーザ目線で見て使いやすいページになるように心がけてカスタマイズをしていくことが大切なのではないかと思います。PCから見てもスマホから見てもブログに訪れた方が扱いやすいかを意識しながら改善する必要があります。僕はヘルプフォーラムの方に客観的に見ていただいたため指摘された箇所を改善するようにしました。主観的ではなく客観的に見てどうなのかが重要ですね。

◆指摘されてから行ったはてなブログスマホ画面のカスタマイズ
はてなブログ脱初心者のカスタマイズとか色々【スマホ画面】 - スーミン

申請通過時のブログ状況

開設後

3ヶ月目

記事数

58

文字数

1記事1000字未満〜40000字以上
(500字未満の記事は非公開にした)

その他

  • 画像はほとんどの記事で貼っています。

  • youtube、ニコ動等埋め込み動画あり
    (僕のブログ内に100個ぐらいはあるのではないかと思います)

【神曲】20代男子がおすすめするゲーム音楽(ゲーソン)40選【作業用BGM】 - スーミン
似たような記事2つと他にも貼りまくっています。

  • 自分で撮影したゲームのキャプチャあり
    (サイト運営側がゲーム運営のポリシーを確認しておいたほうが良い)

  • Amazonや楽天等の成果報酬型の広告は貼っていた

最後に

過去記事を振り返ることで初心を忘れないことの大切さに気付かされました。焦らずに着実に改善し、何をやってよいか分からない場合は僕のようにヘルプフォーラムの方に助けを求めるのが良いと思います。グーグルから送られてくるメールに記されたヒントは分かりづらいですが審査を通過するための道標となります。一人でも多くアドセンス審査が通過することを願っています。

必読リンク

support.google.com

support.google.com

productforums.google.com

◆関連記事
はてなブログを始めて1ヶ月未満で独自ドメインを取得した一番の理由 - スーミン