どうもスーです。
書きたいときに書けなくなる現象に遭遇したので僕のテンションが上がる場所へ行ってみました!
というわけで個人的にテンションが上がる場所を紹介します。
本屋
知の宝庫本屋!見かけたらとりあえず寄って最終的に手に何冊か本を持っている状態が多いです。

- 作者: 染谷昌利
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2016/08/11
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
原点回帰でブログ本を買ってきたので読もうと思います。ビジネス書、雑誌、漫画、専門書とどのコーナーに行っても読みたい本がありすぎるので間違いない場所のひとつ。紙の本が好きですがKindleを買おうか迷い中です。
家電量販店
家電量販店も見かけたらとりあえず立ち寄ります。特にオーディオコーナーが好きなのでそこに行けただけで満足ですね。いつの間にか狙っている「ゼンハイザーのIE800」がちょっと値下げしていました。まだ手に届く価格帯では無いんですけどね;

- 出版社/メーカー: ゼンハイザー
- 発売日: 2012/12/04
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (8件) を見る
生活雑貨店
LoFtとか無印良品とかですね。インテリアコーナーが好きなのでよく見て回ります。スタイリッシュなインテリアに憧れますがノートとかシャーペンだけ買って帰ることが多いです。インテリアコーディネートのセンスが欲しい。
ポケモンセンター
出典:ポケモンセンターナゴヤ | ポケットモンスターオフィシャルサイト
ポケモンのグッズが揃ったお店ですね。行くたびにぬいぐるみが欲しくなって買っています。ポケセンオンラインが1周年記念で2月16日から本気を出すみたいです笑
最近はキテルグマのぬいぐるみを買いました!
つば九郎と着ぐるみ同士の夢のコラボが完成!笑
ポケセン札幌がリニューアルオープンしたらしいので記念品の「ピカチュウ&アローラロコン クリアカード」をもらいました。
かわいい。
古本屋
ブックオフとかですね!レトロゲームを探したり気になった本があれば買ったりします。最近のは全然わかりませんがカードゲームとかもあるので気になりますね。
(特に買取価格が)
安い中古のゲームを探すためにハシゴするのはよくあることです。
お菓子売り場
お菓子好きなんですよねー。お菓子は選んでいるだけでワクワクし食べているときも幸せになれます。薬局、コンビニ、スーパー辺りに行ったらとりあえずお菓子を探りに行ってから目当ての物を探します。
さいごに
最近「続ける習慣」の本とか読み始めた辺りなかなかヤバさを感じ始めていますがゆるくやっていきたいですね。笑
ただ気分転換に好きな場所へ行くと気持ちが少し晴れますね。はやくスランプ警報から脱出できるようにしたいなーと思いました。
ではまた!!